OMORI攻略チャート シンエン井戸、ハンフリー マップと攻略チャート
シンエン井戸
マップ
攻略チャート(あと2日……)
- ワープ装置に乗りながら北を目指して進む。ワープ装置が3ヵ所ある場所は真ん中を選べば先に進める。
- 狭い一本道を泳ぎながら進む。途中の分かれ道に枝サンゴがいる。重要な話が聞けたり、オモリのステータスアップができるので話しかける。
- 骨の恐竜の頭部があるところまで進む。中に入ってしばらく進むとハンフリーがいるので話しかける。
ハンフリー
マップ
ハンフリー入口・地下
メデューサ方面
マリーナ方面
モリー方面
攻略チャート(あと2日……)
ハンフリーの中に入ったらイカダに乗って3ヵ所のエリアを進んでいく。
メデューサ方面
- イカダに乗って東に進む。イカダを降りたら浮き輪を持ったハンフリーに話しかけ、浮き輪ハンフリーを探していく。
- 北に進んでケルでスイッチを押したらイカダに乗り、浮き輪ハンフリーに話しかけながら先に進む。
- 進んだ先の部屋に入ったら、ケルで2ヶ所のスイッチを押す。外に出た浮き輪ハンフリー2人に話しかけたら、橋が完成するので渡る。
- イカダに乗ってしばらく先に進む。ウォータースライダーがあるので、各方向に進んで浮き輪ハンフリーを吹き飛ばす。左→下、右→左の2ヵ所に進めばすべて吹き飛ばせる。
- 下にいる浮き輪ハンフリーに橋を作るよう言われたら、吹き飛ばした浮き輪ハンフリーすべてに話しかけて橋を完成させる。
- 完成した橋を渡り、メデューサのいる部屋に入る。メデューサの発明を見終えたら、ハンフリー顔のショートカットを調べて入口まで戻る。
マリーナ方面
- イカダに乗って北に進む。ハンフリーが邪魔して通れないので、オーブリーを先頭にしてバットで叩いて通れるようにする。
- 正面の部屋に入って先に進み、ハンフリーを叩いて橋を作る。受付ハンフリーのいる東に進む。
- しばらく東に進むと橋の状態のハンフリーがいる。バットで叩いて先の道の橋に変更させて渡る。以降も橋のハンフリーを叩いて先の道の橋にして進む。
- 部屋に入ってしばらく進むと、ネコの実験体のいるエリアに着く。実験体がガラスを破って追いかけてきたら、ハンフリーを叩きながら北を目指して逃げる。(逃げる途中で装備が手に入る。実験体から逃げきったあとに戻ると、ハンフリーが装備を食べて手に入らなくなる。)
- 実験体がホットドッグに潰されたら北の部屋に入る。マリーナの発明を見終えたら、ハシゴを登って入口まで戻る。
モリー方面
- イカダに乗って西に進む。ワープ装置に乗って先に進むと中央に青赤緑のコンピュータがあるので、いずれかを選択する。
- 難易度イージーの青を選択したら、南にある青のワープ装置に行く。しばらく先に進むと、1,2,3,4それぞれの部屋でハンフリーが実験をしているので実験結果の位置を確認する。確認したらパネルを踏みに行く。答えは西、南、東、北の順。
- 難易度ノーマルの緑を選択したら、緑のワープ装置に行く。コンベヤーボットに話しかけて道を変更しながらしばらく先に進む。4匹いるハンフリーに話しかけて背中の文字を確認する。確認したらパスワードを入力しに行く。答えはBOOM
- 難易度ハードの赤を選択したら、赤いワープ装置に行く。中央にあるコンピュータは、部屋にいるロボワームの数に合わせてワープ装置で移動することを示している。真ん中、右、左の順にワープ装置を踏めば先に進める。進む間、正面の壁(流れる水)の色を確認する。確認したらオモリでワイヤーを切りに行く。答えは青、緑、赤、白の順。
- すべての問題を解いたら奥のワープ装置から移動できるので、乗ってモリ―の研究室へ。モリ―の発明を見終えたら、ぬめぬめカードキーが落ちてるので拾う。
- 難易度ハードの空間の最後のところにロボハートが出現している。戦って倒すと実績「第一法則」が達成される。
- モリーの研究室に行き、ハシゴを登って入口まで戻る。
ハンフリー地下
- 中央の巨大ハンフリーにぬめぬめカードキーを渡して下の階へ行く。
- 北に進むとスライムガールズとのボス戦が始まる。
- ボス戦に勝ったら、脱出するためにハンフリーをオーブリーで叩きながら南に進む。ハンフリーとのボス戦が始まる。
- ハンフリー勝利後、外に出されるので周辺に落ちているブラックキー「T」と「W」を拾う。
- ブラックスペースへ行くためのキーが完成するので、バジルの家に向かう。