[ポケモンGO]すごい技マシン・スペシャルにおすすめなポケモンをランク順で掲載。誰に使うべき?
目次
概要
すごいわざマシンを使うべきポケモン

バトルリーグの報酬や、コミュニティデイですごいわざマシン・スペシャルが手に入ります。
手に入れたのは良いものの、誰に使えばいいの?せっかく手に入れたのだから、損せず使いたいもの。
すごいわざマシンはレガシーわざ(期間限定わざ)を覚えさせることができるため、貴重なアイテムです。
そんなすごいわざマシン・スペシャルを使うのにふさわしいポケモンを、ランク順で掲載してみました。
この記事を参考に、どのポケモンに使うか選んでみてください。
レガシーわざのほとんどが、対戦向けの性能です。なのでバトルリーグに基づいた順位で紹介していきます。
スーパーリーグ、ハイパーリーグのどちらでも活躍するポケモンは、スーパーでまず使ってみて、気に入らなければハイパーまで育成して使ってみるのがおススメです。
ランキング
1位:ブラッキー とっておき

活躍するリーグ:スーパーリーグ、ハイパーリーグ、ハイパーリーグ(プレミアム)
初心者さんに特におススメしたいのが、とっておき持ちのブラッキー。
スーパーリーグを代表するポケモンの1つで、非常に高い耐久力を持つため、安定性のあるポケモンです。
シーズンごとのアップデートの影響を受けにくいため、全シーズンで活躍しています。損をする可能性が最も低いポケモンと言えます。
とっておき有り無しの性能差がとても大きいため、すごいわざマシンを使ってでも覚えさせる価値があります。
あくタイプに耐性を持つ強力なマリルリ相手でも、とっておきを使うことで一方的にやられることはなくなります。
とっておきを持つことで劇的な変化を体感することはないですが、レジェンドランクでも通用するポケモンと化すのでおススメです。
「バトルリーグに興味はあるけど、誰を選んだらいいのかわからない。」という方はぜひ、とっておきブラッキーを使ってみてください。
2位:フシギバナ ハードプラント

活躍するリーグ:スーパーリーグ、ハイパーリーグ(プレミアム)
強力な威力を誇るハードプラントを覚え、ヘドロばくだんでフェアリー相手にも勝てるポケモン。
そこそこの耐久力からハードプラントを連発することで、等倍バトルでの活躍も期待できます。
レジスチルやギラティナ、アローラベトベトンなど、まったく勝てないポケモンが多い点に注意。
言い換えれば、これらのポケモンが少ない環境下では、フシギバナは活躍できます。
スーパーリーグの現環境ではレジスチルはすっかり減り、ハイパーリーグ・プレミアムではギラティナ、アローラベトベトンはいないので、フシギバナが活躍できます。
そのため、現時点ですごいわざマシン・スペシャルを使うならフシギバナも有効です。
3位:ラグラージ ハイドロカノン

活躍するリーグ:スーパーリーグ、ハイパーリーグ、ハイパーリーグ(プレミアム)、マスターリーグ(プレミアム)
高い攻撃力とスペシャルわざの回転が非常に早いポケモン。ラグラージのハイドロカノン連射は、凶悪な性能を誇ります。
タイプ一致のじしんも、ハイドロカノンに負けないほどの脅威。ヘドロウェーブもマリルリや、水に耐性のあるポケモンに有効なため、ラグラージは非常に強力なポケモンです。
すごいわざマシンスペシャルの恩恵を最も体感できるのは、恐らくこのラグラージです。
ほとんどのリーグで活躍するため、ブラッキーと同様にハズレにくいポケモンです。
ただし、攻撃力が高い代わりに耐久力が低いため、使いこなすのに慣れが必要です。そのため、3位としています。
4位:メタグロス コメットパンチ

活躍するリーグ:マスターリーグ(プレミアム)
損は絶対にしたくない、という人にはメタグロスのコメットパンチがおすすめです。
バトルリーグをやらなくても、ジム設置やジムバトル、レイドバトルでも活躍するからです。
メタグロスはマスターリーグ・プレミアムを代表するポケモン。それ以外のリーグではあまり活躍できません。
ジムやレイドのためにすごいわざマシンを使いたいならメタグロス、と考えていいかもしれません。(後述のリザードンもおススメ)
高個体ダンバルを手に入れたなら、コメットパンチ持ちメタグロスを作るのはとてもおススメです。
5位:メガニウム ハードプラント

活躍するリーグ:スーパーリーグ
スーパーリーグで活躍するポケモンです。高い耐久力と、ハードプラント、じしんを使って幅広いポケモンに対応できます。
シーズン初期はハイパーリーグでも活躍していましたが、ファイアローの登場で活躍させるのが難しくなりました。
ラグラージやガラルマッギョ、マリルリ対策にメガニウムが使われ、じしんのおかげで、はがね相手にも十分対抗できます。
大負けする相手が割合少ないため、ブラッキーのような安定性があるのでおススメです。
ハードプラントの威力は高く、等倍相手でも高いダメージを与えられます。
レガシーわざを覚える御三家の中で、おススメしたいポケモンの1つがメガニウムです。
6位:クレセリア くさむすび

活躍するリーグ:スーパーリーグ、ハイパーリーグ
ブラッキー並みの高い耐久力を持ち、ハイパーリーグでの選出率が高い準伝説ポケモンです。
くさむすびを覚えることで、ラグラージに大ダメージを与えることができたり、素早くスペシャルわざを発動したい時に役立ちます。
デバフ効果を持つムーンフォースと組み合わせることで、どんな相手でも一定の仕事をしてくれる安定感があります。
ただし、ほのおポケモン対策としてみらいよちを覚えていたほうが、環境に適している場合があります。そのため、くさむすびを泣く泣く忘れさせるケースもあります。
ブラッキー並の安定感があるのでおススメしたいクレセリアですが、くさむすびが不要になる可能性を考慮し、6位にしました。
7位:リザードン ブラストバーン

活躍するリーグ:ハイパーリーグ、ハイパーリーグ(プレミアム)
ほのおタイプを代表するポケモンで、はがね、くさ、フェアリー相手に有利に戦えます。
リザードンはドラゴンクローを持つので、ギラティナ相手でも大負けはしません。
みずタイプと高耐久のポケモンに弱いので、リザードンは活躍できるできないの差が大きいポケモンです。
ラグラージに似た立ち位置なので、プレイヤーの腕が試されるポケモンです。
また、ノーマルわざで有用なわざが3つあるため、リザードンにすごいわざマシンを使ったプレイヤーはかなり多いはず。(つばさでうつ、りゅうのいぶき、ほのおのうず)
さらにつばさでうつ、りゅうのいぶきもレガシーわざであるため、すごいわざマシン・ノーマルも必要になります。
どの型のリザードンも持っておこうと、すごいわざマシン・ノーマルとスペシャルをたくさん使った方もいると思います。
アズマオウ以上に、すごいわざマシンを使わせるポケモンだと、個人的に思います。むしろポケモンGOで、最もすごいわざマシンを使わせるポケモンかもしれません。
メガシンカさせることで、レイドバトルで活躍させることもできるので、メタグロスのように対戦以外で活用したいなら、リザードンにすごいわざマシンを使うのも有効です。
8位:ラプラス れいとうビーム ※ノーマルも必要

活躍するリーグ:ハイパーリーグ、ハイパーリーグ(プレミアム)
ラプラスはフリーザーに次ぐこおり枠として、ハイパーリーグで活躍します。
ただし、ノーマルわざもレガシーわざ(こおりのつぶて)なので、すごいわざマシン・ノーマルも必要になります。
耐久力が高く安定感があるので、5位ぐらいにすすめたいですが、用意が簡単ではないので8位にしています。
みずでっぽう型のラプラスもたまにいますが、みずでっぽう型をうまく活用できなかった時のこころのダメージが大きいので、少しリスキーです。
良い個体のラプラスがいないのであれば、交換募集で手に入れたほうが無難かもしれません。
番外編
他の候補 約20体
スーパーリーグ
・アローラガラガラ シャドーボーン
シャドーボールよりも素早く発動できる分、威力は抑えられた専用わざ。デバフ効果を持つものの、威力の高いシャドーボールを選ぶプレイヤーも少なくない。
・ニョロトノ じしん
マリルリなど、みずタイプ同士での戦いで有効なわざ。ふぶきを持っていたほうが、チルタリス相手に安心できるので、じしんを選ぶかは人それぞれ。
・ジュゴン こごえるかぜ
確定デバフ効果のこごえるかぜを覚えたジュゴンはたまに見かけます。ノーマルわざのこおりのつぶてもレガシーわざなため、ラプラス同様にすごいわざマシン・ノーマルが必要。
・アズマオウ ドリルライナー、こごえるかぜ
有用なスペシャルわざ2つともレガシーな上に、ノーマルわざのどくづきもレガシーという、すごいわざマシン食いのポケモン。その割にそこまで強いわけでもなく、特殊カップ(ラブラブカップなど)で活躍するかどうかの立ち位置。
・チルタリス マジカルシャイン
ゴッドバードばかり使うので、あまり使う機会がない。りゅうのはどうよりはマシ程度。ブラッキーやでんきタイプ相手に有効なわざ。
・ジャローダ ハードプラント
フシギバナ、メガニウムに並ぶ、くさタイプ候補。つばめがえしでくさ同士でも対抗できる。目立って活用されていることはない。
・ロズレイド ウェザーボール
耐久力がとても低く、ウェザーボールはほのおわざなため、クセの強いポケモン。ノーマルわざはたねマシンガンが基本なので、すごいわざマシン・ノーマルも必要。
・フライゴン だいちのちから
耐久力が低いため、扱いが難しい。マッドショットでゲージを貯めてドラゴンクローやだいちのちからを、やられる前にやるスタイル。フライゴンを扱えたら、上級者だと思います。
ハイパーリーグ
・エンペルト ハイドロカノン
プレミアムでも活躍できるので、かなりおススメ。おススメベスト10に入るかも。唯一のはがね+みずタイプなのが最大の特徴。
・ギャラドス アクアテール
少ないゲージで撃てるアクアテールはダメージ量は小さいものの、使いやすいわざなのでおススメ。耐久力が低く、りゅうのいぶきを覚えたりと、リザードンに似た戦い方。
・フリーザー ぼうふう
基本、こごえるかぜを使う戦い方なので、ぼうふうを使う機会は多くない。フリーザー同士の戦いやバフ狙いで、げんしのちからにしているプレイヤーもいる。
・アーマードミュウツー サイコブレイク
ねんりきによる抱え落ち、交代受けされやすいので扱いが難しい。今後の復刻でもサイコブレイクを覚えているだろうし、すごいわざマシンを使う機会はないかも。
ハイパーリーグ・プレミアム
・カイリュー りゅうせいぐん
非常に威力の高いりゅうせいぐんと、ブラフ用のドラゴンクローで相手を翻弄させる。対フェアリー用のぼうふう型もあるので、りゅうせいぐんは必須ではない。
・バクフーン ブラストバーン
やきつくすでゲージを一気に貯め、ブラストバーンで大ダメージ。ラグラージのように低耐久+高火力なポケモン。ハマればめちゃくちゃ強力。
・デンリュウ りゅうのはどう
カイリューなど対ドラゴンに有効。きあいだま型もあるので、りゅうのはどうを覚えさせるかは環境を見てから。
・カメックス ハイドロカノン
特別弱いわけでも、強いわけでもない立ち位置にいるポケモン。そこそこの耐久、そこそこの攻撃力、といった感じ。れいとうビームでみずに耐性のあるドラゴンタイプとも戦える。
マスターリーグ
・ルギア エアロブラスト
一発大ダメージのエアロブラストでロマンを感じられる。ルギア自体、耐久力が高いため、試しに覚えさせてみてもいいかもしれない。
・ホウオウ じしん
やきつくす、ブレイブバード、じしんで暴れ回る。バクフーンのようにハマれば、とても強力。
・グラードン ほのおのパンチ
すぐに発動できるほのおのパンチのおかげで、一定の地位を築くことができた。グラードン好きなら覚えさせていいかも
ジムバトル、レイドバトル用
・ドサイドン がんせきほう
ロケット団したっぱと戦うのに、ドサイドンを使うことが案外多い(むし、ほのお、ひこう相手に)。だからすごいわざマシンを使うのもアリと言えばアリなのかもしれない。でもやっぱりちょっと惜しいような。
・レックウザ ぼうふう
攻撃力がとても高いレックウザのひこうわざとして覚えさせる。アーマードミュウツー同様、今後の復刻イベントでぼうふうは覚えて登場するかも。
コレクション用に ミュウツーなど

レガシー技2つ持ちという、これまでになかった形のポケモンを作るのも一つの選択肢。
サイコブレイク、シャドーボールのどちらかを覚えているミュウツーに、すごいわざマシンスペシャルを使い、もう片方のわざを覚えさせたら完成です。
対戦、ジムバトルよりも、コレクションの一つになりそうです。ただ、同じように考えているプレイヤーは多いので、そこまで価値はないかも。
色違いでサイコブレイク、シャドーボールを覚えているなら、かなり気合が入ってると思います。
シャドウポケモン ラグラージ、フシギバナなど

シャドウの攻撃力ボーナスが適用されたハイドロカノンやハードプラントは、一撃必殺級の威力です。
シャドウ+レガシーわざポケモンの候補となると、ラグラージ、フシギバナ、ラプラス。
ただし、シャドウによる耐久力低下により、ラグラージはますます死にやすくなるし、シャドウでなければ耐えた場面も多くあります。
それなりに対戦に慣れ、シャドウの恩恵を体感してみたいと思った時に、すごいわざマシンを使うのが良さそうです。
備考
使わずに持っておくのもOK
欲しいレガシーわざが特にないのであれば、ひとまず持っておくのもアリです。
任意で好きなわざを選べるアイテムは貴重で、入手できる機会もなかなかありません。
対戦をそこまでしないのであれば、現時点ではメタグロスかリザードン、コレクション用のミュウツーに使う程度です。あとはドサイドンのがんせきほう。
誰かに使わないといけない、なんてことはないので、とりあえず持っておくのも良いと思います。
ミュウに使うのはもったいない
20種ものスペシャルわざを持つミュウとはいえ、すごいわざマシンを使うのはおススメできません。
今は通常のわざマシンがバトルリーグ、レイドバトル、トレーナー対戦など、入手できる機会が多くあるためです。
レガシーわざという年に1回手に入るかどうかの希少さに比べたら、ミュウにすごいわざマシンを使うのは、かなりもったいないです。
通常のわざマシン・スペシャルを使って、狙っているスペシャルわざを当てるようにしてください。