全ポケモンのタマゴ歩数まとめ 国際孵化や厳選用に
目次
概要
ポケモンごとの孵化までの歩数まとめ

ポケモンごとのタマゴが孵化するまでの歩数をまとめました。
国際孵化で色違いを狙う時や、対戦用のポケモンを厳選する時の参考用にどうぞ。
タマゴグループについてはこちらから
解説
1280歩
コイキング
2560歩
ピカチュウ
ピッピ
プリン
ピチュー
ピィ
ププリン
トゲピー
マリル
ルリリ
パチリス
グレッグル
ムンナ
3840歩
キャタピー
ビードル
ポッポ
コラッタ
オニスズメ
ズバット
イシツブテ
オタチ
ホーホー
イトマル
レディバ
ポチエナ
ジグザグマ
ケムッソ
ハスボー
タネボー
スバメ
アメタマ
キノココ
ナマケロ
ツチニン
エネコ
バルビート
イルミーゼ
パッチール
ヘイガニ
ムックル
ビッパ
コロボーシ
ミノムッチ
ミツハニー
ミネズミ
ヨーテリー
マメパト
ダンゴロ
コロモリ
クルミル
フシデ
ズルッグ
チラーミィ
カブルモ
チョボマキ
ホルビー
ヤヤコマ
コフキムシ
ウデッポウ
5120歩
いっぱい
6400歩
イワーク
バリヤード
ストライク
カイロス
ムウマ
ヘラクロス
マンタイン
エアームド
バルキー
ムチュール
エレキッド
ブビィ
ヤミラミ
ルナトーン
ソルロック
ポワルン
カゲボウズ
ヨマワル
トロピウス
チリーン
アブソル
リーシャン
マネネ
リオル
マスキッパ
タマンタ
デスマス
ゾロア
フリージオ
コジョフー
ゴビット
ヤンチャム
メレシー
7680歩
オムナイト
カブト
リリーラ
アノプス
ズガイドス
タテトプス
フワンテ
ミカルゲ
ヒポポタス
プロトーガ
アーケン
クリムガン
チゴラス
アマルス
8960歩
イーブイ
プテラ
ココドラ
10240歩
ラッキー
ラプラス
カビゴン
ミニリュウ
アンノーン
ヨーギラス
ホエルコ
ジーランス
タツベイ
ダンバル
ピンプク
フカマル
ゴンべ
フィオネ
バスラオ
ママンボウ
キバゴ
モノズ
メラルバ
ヌメラ
備考
歩数ごとで違うこと
1280歩で孵化するコイキングだと、手持ちにタマゴ5個満たす前に一番最初のタマゴが孵化する、なんてことがあります。
それを利用した孵化厳選、色違い狙いのやり方を固定孵化と呼ばれています。
逆に最も歩数の多い10240歩のタマゴだと、ずっと自転車をこぎ続けないと孵化しないので、ハードルが上がります。
歩数の短いポケモンほど難易度が低く、長いポケモンが高いといえます。