Sea of Stars 苦悶に棲まう者(攻略チャート23)

Sea of Stars「苦悶に棲まう者」の攻略チャートを掲載。進行時の町やフィールドの情報、進め方を載せています。
出現する敵
| 名前 | 剣撃 | 打撃 | 陽 | 月 | 毒 |
|---|---|---|---|---|---|
| ツィクロップ | – | – | 弱 | 弱 | – |
| スルース | 無 | 無 | 弱 | 弱 | – |
| バイルパイル | – | – | 弱 | 弱 | – |
いずれの敵も陽系、月系で大ダメージを与えられるので陽炎弾、三日月斬り、ブースト通常攻撃で倒す。生マナを1つだけ吸収してブースト通常攻撃をすると効率的。敵のHPが多いので装飾品:血吸いトゲによるHPの回復量が大きい。
苦悶岳
- ドキャリ湖に戻る
- 苦悶岳に向かう
- 両側のルーンを起動させる
- 両側の石像をパネルに乗せる
- セーブする
- 水晶にふれて明るくする
- 足場のスイッチを押す
- ファントムダガーを手に入れる(任意)
- トビラのスイッチを押す
- トビラのスイッチを押す2
- 焚き火で補給する
- 虹の巻き貝を手に入れる(任意)
- 足場のスイッチを押す2
- 緑の葉を手に入れる(任意)
- 焚き火で補給する2
- ゴリラ大母を見つける
- 苦悶に棲まう者を倒す

苦悶岳へ向かう。ポータルが出ているのでいつでも記録官のもとへ戻れる。

苦悶岳に向かう途中プリズムのようなものが見つかる。


右下にキノコがある。片方のルーンを起動させたら、起動が切れる前にもう片方のルーンも起動させる。石像が両側に出現する。

苦悶岳の入口が開く。

中に入って奥に進むとセーブポイントが見つかる。

薄暗い道をしばらく上に進む。途中でキノコが見つかる。敵を倒したら周辺の水晶にふれる。以降も水晶を見つけたらふれて明るくする。

足場をジャンプして渡った先にスイッチがある。左上にある。押すと光る足場が上にあがって先に進める。

光る足場を渡って右上に進む。壁を降りて中に入る。

セライに装備させる。宝箱を開けて戻ると敵が出現するので注意。

奥へ進むためのトビラの右側を行くとスイッチがあるので押す。


トビラより左側に進むと2つ目のスイッチが見つかる。押すとトビラが開く。

開かれた道を進むと焚き火とセーブポイントが見つかる。焚き火のすぐ下にキノコがある。


しばらく下に進む。壁を降りて洞窟に入ると青い宝箱が見つかる。水晶で明るくした場所の下に洞窟がある。


しばらく下に進んだ先に洞窟がある。中に入って敵を倒したらスイッチを押す。

光る足場を渡って壁を一番上まで登ると宝箱が見つかる。HPの少ないキャラに装備させる。セライがおすすめ。


左に進んだ先に焚き火とセーブポイントがある。子ゴリラがたくさんいる。ボス手前なのでおやつを十分に作っておく。

焚き火で休んだら左に進む。上にある光る足場は乗ると苦悶岳の入口まで戻る。

しばらく進むとゴリラ大母が見つかり、セライがパーティーを離脱する。来た道は引き返せない。赤い渦巻きに入って地上に出るとボス戦が始まる。

1体の子ゴリラがいるところまで進むと苦悶に棲まう者が現れる。ボス攻略:苦悶に棲まう者
実績解除:苦悶に棲まう者