レインコード ストーリー攻略チャート

超探偵事件簿 レインコードの攻略チャート一覧。すべての章の攻略チャートを載せています。
第0章
ゲームスタート
- むずかしさを選択
 - 「ガチで始める」か「マジで始める」を選択
 
事件調査
- ドアを開けて外に出る
 - 「駅の忘れ物保管室」を選択
 - 列車内を調べる
 - 獣耳の超探偵に話しかける
 - 超探偵たちの自己紹介を聞く
 - プッチーに話しかける
 - アマテラス社について質問する
 - 一番怪しいのは誰か選択
 - ザンゲの特殊能力を見せてもらう
 - 1号車の救護室に行く
 - 洗面所に行く
 - 洗面所を出て救護室に行く
 - 救護室の中を調べる
 - 2号車を調べる
 - 301号室を調べる
 - 302号室を調べる
 - 予備コントロール室を調べる
 - 401号室を調べる
 - 402号室を調べる
 - 403号室を調べる
 - 5号車を調べる
 - Y→A→右→下ボタンで逃げる
 
謎迷宮
- 謎迷宮の説明を受ける
 - 謎迷宮を道なりに進む
 - 飛んでくる発言を避け、「犯行が可能なのは貴様だけだ!」を斬る
 - 解鍵「念写映像」をセットし、「飲んだフリをしてやり過ごしたのだ!」を斬る
 - 「いる」の方向に進む
 - 「超探偵2名の証言」をセットし、「貴様の共犯者が紛れ込んでいたんだ!」を斬る
 - 「運行記録」をセットし、「こっそり停車した隙に共犯者が乗り込んだのだ!」を斬る
 - 「犯行後に自殺」の方向に進む
 - 「犯行後に自殺」のトビラを開ける
 - 「犯人」を選択
 - 「犯人自身」を選択
 - 「ジルチ」を選択
 - 「結論の扉を壊す」を選択
 - 「死体に刺さっていたナイフ」をセットし、「あいつ自身も焼死したんだ!」を斬る
 - 「食堂車のコーヒー」をセットし、「そ、そう…意識を失う為だ!」を斬る
 - 現場を調べる
 - 「ぎそう」を選択
 - 宝箱を開ける
 - 来た道を引き返し、「ルー〇」を選択
 - 「偽装工作」を選択
 - 「本物」を選択
 - 「ニセモノ」を選択
 - 「入る前」を選択
 - 「ベッド」を選択
 - 「エイフェックスの死体」をセットし、「入れ替わる死体なんて存在しなかったんだ!」を斬る
 - ジルチを追いかける
 - 「列車内は通らなかった」を選択
 - 「停電と揺れ」をセットし、「他に走行中の異常があった訳でもない…」を斬る
 - 「予備コントロールシステム」をセットし、「停電は単なる接触不良だったのだ!」を斬る
 - 「きりはなし」を選択
 - 「しゃりょう」を選択
 - 「路線図」をセットし、「車両の順番を入れ替えられる訳がない!」を斬る
 - 「4」を選択
 - 障害物を避けて進む
 - 「歪んだプレート」を選択して壁を壊す
 - 「内鍵の血痕」を選択
 - 「メインコントロール室A」を選択
 - 超推理フィナーレを完成させる
 - ???(ヤコウ)に話しかける
 - リザルト
 
プロローグ
- ヤコウに話しかける
 - 追いかけて「大丈夫です」を選択
 - ヤコウの後をついていく
 - ソファーに座る
 - 電話に出る
 
第1章
事件調査
- キッチンで顔を洗う
 - 朝食をヤコウに届ける
 - 探偵たちを呼びに行く
 - 記憶の断片・銅を拾う
 - ホテル サン・アンド・ムーンの中に入る
 - ピアノの下にいるヴィヴィアに近づく
 - レストランにいるデスヒコとフブキに近づく
 - 依頼「探偵の仕事?」を達成する
 - ホテルを出る
 - 時計塔へ行く
 - ギンマ地区で聞き込みをする
 - 時計塔の入り口へ行く
 - タブレット端末を拾う
 - 時計塔に入り、3階の???(ドア)を開ける
 - 事件現場を調べる
 - 時計塔を出る
 - 少年についていく
 - 時計塔の入り口に向かう
 - 板をどかして時計塔を出る
 - 喫茶店に行き、ハララに話しかける
 - 夜行探偵事務所に戻る
 - 教会へ向かう
 - 教会の関係者に聞き込みをする
 - 「カマサキ地区の秘密クラブ」を選択
 - 秘密クラブに行く
 - ハララと死に神ちゃんに話しかける
 - 秘密クラブの中を調べる
 - ギンマ地区へ行き、洋館に向かう
 - 洋館の中に入り、書斎まで進む
 - 洋館の書斎を調べる
 - 美術館に行き、倉庫の中に入る
 - 美術館倉庫を調べる
 - 倉庫を出て窓の隙間を調べる
 - 「探偵です」を選択
 - 美術館職員に聞き込みをする
 - 夜行探偵事務所に戻る
 
謎迷宮
- 迷宮スキルを習得する(任意)
 - 「第四の密室」を選択
 - 「シャッター」を選択
 - 「ロープの燃えカス」を選択
 - 「窓の下の二つの人形」を選択
 - 「なわばしご」を選択
 - 「【時計塔】高所恐怖症」をセットし、「『縄ばしごで脱出』したのでしょう。」を斬る
 - 宝箱を開ける
 - 「第三の密室」を選択
 - 「ドア」を選択して外に出る
 - 「投げ入れる」で時間切れを待つ
 - 「絵画」→「人形を絵画に打ち付ける」を選択(1/5)
 - 「窓のある壁」を選択(2/5)
 - 「ドア」を選択(3/5)
 - 「突き出し窓」→「釘と一緒に人形に打ち付けた」を選択(4/5)
 - 「絵画を室内に向けて倒した」を選択(5/5)
 - 宝箱を開ける
 - 「第二の密室」を選択
 - 「ドア」を選択
 - 「投げ入れた」を選択
 - 「ほそいひも」を選択
 - 「【洋館】死体の血痕」をセットし、「動かされた痕跡もありませんでした…」を斬る
 - 「上半身が起きていた」を選択
 - 「細い糸」を選択
 - 「細い糸が回収された」を選択
 - 「通気口」を選択(1/5)
 - 「人形」を選択(2/5)
 - 「死体」→「首の後ろ」を選択(3/5)
 - 「通気口」を選択(4/5)
 - ドアを開けて部屋を出る→「通気口の隙間」を選択(5/5)
 - 宝箱を開ける
 - 「第一の密室」を選択
 - 「通気口」を選択
 - 「【秘密クラブ】通気口の下の釘」をセットし、「あそこまで届く足場もありませんでしたし…」を斬る
 - 宝箱を開ける
 - 「神父」を選択
 - 「焼却炉に行ける人間」をセットし、「信者が”クギ男”に違いありません!」を斬る
 - 「細身の人間」をセットし、「使用人ならすべての犯行が可能だ!」を斬る
 - 「【洋館】テグスを使った密室」をセットし、「シスターならすべての犯行が可能だ!」を斬る
 - 「【時計塔】不審な足跡」をセットし、「何の痕跡もあるはずがない!」を斬る
 - 「第三の密室」を選択
 - 「しいん」を選択
 - 「便乗犯の仕業」を選択
 - 「信者」を選択
 - 「非公表情報」をセットし、「俺じゃなくても犯行は可能だろ!」を斬る
 - 障害物を壊して進む
 - 「ハララの能力について」を選択
 - 「【美術館倉庫】床のペンキ跡」を選択
 - 超推理フィナーレを完成させる
 - ドアを開けて来客を迎える
 - リザルト
 
第2章
事件調査
- ハララに話しかける
 - ヤコウに話しかける
 - 事務所の掃除をする
 - カマサキ地区の肉まん屋に行く
 - 地下区画へ行く
 - 右→B→Aで対処
 - バスに乗る
 - クルミに2回話しかける
 - デスヒコを選択
 - 変装しているデスヒコに話しかける
 - エーテルア女学院に行く
 - クルミの後をついていく
 - 演劇ホールに入る
 - 事件現場を調べる
 - スワロに話しかける
 - 女教師(デスヒコ)に近づき、ヨシコを選択
 - ヨシコの姿で地下に行き、聞き込みをする
 - ワルナに変装する
 - ワルナの姿で地下に行き、聞き込みをする
 - クラネに変装する
 - クラネの姿で地下に行き、聞き込みをする
 - 事務室に入る
 - 「スワロに変装する」を選択
 - 小太りの保安部員に話しかける
 - 化学室を調べる
 - スタッフルームを調べる
 - 事務室に戻る
 
謎迷宮
- 迷宮スキルを習得する(任意)
 - 「犯人は明らかなのに」をはじく
 - 「化学室の毒薬」をセットし、「その際に混入させた毒で殺したのです」を斬る
 - 「毒の小瓶」をセットし、「小瓶に本物の毒を入れておいて…」を斬る
 - 「どうやってグラスに毒を混入させた?」の空間に入る
 - 「公演開始前」を選択
 - 「公演中」を選択
 - 「ワイングラス」をセットし、「グラスを撃って毒を混入させたのよ!」を斬る
 - 「クラネだとしか考えられない!」をはじく
 - 「照明担当の証言」をセットし、「グラスめがけて毒を垂らしたの。」を斬る
 - 「衣装担当の証言」をセットし、「懐に隠した毒を混入させたのよ!」を斬る
 - ルー〇を選んで入り口に戻る
 - 「どうやって演劇場に毒を持ち込んだ?」の空間に入る
 - 「絵筆」を選択
 - 「もう1つのグラス」を選択
 - 「本番用グラスと入れ替えた」を選択
 - 「ヨシコ」を選択
 - ヨシコを追いかける
 - 「ポーチ」を選択
 - 「ヨシコの動向」をセットし、「暗転時にこっそりね!」を斬る
 - ルー〇を選んで入り口に戻る
 - 「どうやって毒の入ったグラスを選ばせた?」の空間に入る
 - 「ワルナとカレン」を選択
 - 「カレン」を選択
 - 「カレンが選んだグラス」を選択
 - 「×(NO)」を選択
 - 「スポットライト(照明)」を選択
 - 「クラネ」を選択
 - 「照明担当の証言」をセットし、「グラスに毒を仕込んだのもあなたなんでしょ!」を選択
 - ルー〇を選んで入り口まで戻る
 - 「他殺」を選択
 - 「花壇」を選択
 - 「花壇のレンガ」を選択
 - 「カレン」を選択
 - 「遠くを見渡す」を選択
 - 「きょうはん」を選択
 - ルー〇を選んで入り口に戻る
 - 「どうやって演劇場に毒を持ち込んだ?」を選択
 - 「ワルナに渡した」を選択
 - 「クラネが誘導した」を選択
 - 「ヨシコ&ワルナ&クラネ」を選択
 - 障害物を避ける
 - 「ヨシコのツーショット写真」を選択
 - 「ワルナのツーショット写真」を選択
 - 「クラネのツーショット写真」を選択
 - 「集合写真」を選択
 - 超推理フィナーレを完成させる
 - クルミに話しかける
 - 部屋の中を調べる
 - リザルト
 
第3章
事件調査
- 物陰に隠れる
 - マコトに話しかける
 - カマサキ地区に向かう
 - 河川敷に向かう
 - 謎の小屋を調べる
 - シャチを追いかける
 - アジトでメンバーと話をする
 - 勧誘を断る
 - ドアを調べて中の様子を見る
 - 階段で屋上に行く
 - 「非常階段」、「見下ろす」を調べる
 - サーバンに話しかける
 - 外に出てマルノモン地区に向かう
 - マルノモン地区の電話ボックスにカメラを設置する
 - マルノモン地区で聞き込みをする
 - ギンマ地区の喫茶店に入る
 - ギンマ地区のバス停にカメラを設置する
 - カマサキ地区の自販機にカメラを設置する
 - ホテルの横で待機
 - フブキと会話する
 - エーテルア女学院の入り口にカメラを設置する
 - 電話ボックスに向かう
 - レジスタンスのアジトに向かう
 - 左に進む→Bを選択
 - アジトを出て階段を上がる
 - 屋上を調べる
 - 左に進む→B→Y→Aで逃げる
 - 右上が白いマークを選択
 - Y(レンガを投げる)→B→Aで切り抜ける
 - Rを選択
 - マーグローから事情を聴く
 - 左→右で車を避ける
 - 上の面はすべて赤く、側面は半分赤いものを選択
 - ソファで休む
 - 左→右→下→X→左→Aで避ける
 - 乗り捨てられたボートに乗る
 - 発電所の事務室を調べる
 
謎迷宮
- 迷宮スキルを習得する(任意)
 - 「監視カメラ映像」をセットし、「アンタがアジトの屋上でシャチを撃ったってさ!」を斬る
 - 「シャチの銃」を選択
 - 「銃創は水平」をセットし、「隣のビルの屋上から狙撃したんでしょ~!」を斬る
 - 「他殺」を選択
 - 「銃」を選択
 - 「ひだり」を選択
 - 「シャチは自殺で決まりだからね~!」をはじく
 - 「シャチは左利き」をセットし、「シャチが利き手に持った銃で自分を撃っただけ…」を斬る
 - 「アジトビルの屋上」を選択
 - 逃走経路を調べる
 - 「最初に屋上を訪れた時」を選択
 - 屋上の状況を調べる
 - 「誰も屋上から出られないんだから」をはじく
 - 「排水口」をセットし、「ほらね、どこにも逃げ場はなかったんだよ!」を斬る
 - 「排水口に飛び込んだ」をはじく
 - 「レジスタンス幹部」を選択
 - 「水泳が得意」を選択
 - 「イカルディ」を選択
 - 「マーグローのアリバイ」をセットし、「あいつが屋上でシャチを撃ったんだ!」を斬る
 - 「シャチの銃はイルーカの設計」をセットし、「その死体を自殺に見せかけたんだ!」を斬る
 - 「サーバンのトラウマ」をセットし、「排水口から逃げたんだ!」を斬る
 - 「陽動」を選択
 - 「マルノモン地区の水没」を選択
 - 障害物を避ける
 - 「ビジネス街で採用されている金庫」を選択
 - 超推理フィナーレを完成させる
 - 「自分だけが捕まる」か「保安部と戦う」を選択
 - カマサキ地区に向かう
 - ヴィヴィアに話しかける
 - リザルト
 
第4章
事件調査
- 聞き込みをする
 - カナイタワーへ行く
 - マコトに話しかける
 - 夜行探偵事務所へ行く
 - ヤコウとクルミに話しかける
 - カナイ駅前に行き、黄色い車に乗る
 - マコトに質問する
 - マコトに話しかける
 - マコトについていく
 - 警備室を出る
 - 重要研究室へ向かう
 - おもちゃを用意するを選択
 - ロボット研究室に入る
 - ロボット研究室を調べ、アマたんを借りる
 - インターホンを押す
 - アマたんを動かしてウエスカ博士のところへ向かう
 - フブキの能力を選択
 - ↑、←、↑、→、→、↑、↑の順にパネルを踏む
 - Xで腕を伸縮させてドアを開ける
 - 重要研究室に入る
 - 重要研究室に入って博士の様子を確認
 - セキュリティ解除ボタンを押す
 - 重要研究室に入る
 - 警備室にいる超探偵たちに話しかける
 - フブキに話しかける
 - ヴィヴィアに話しかけて特殊能力について聞く
 - ドアをすり抜け、彷徨う魂をよけながら重要研究室に行く
 - 重要研究室 前室~パネル室を調べる
 - 重要研究室を調べる
 - 重要研究室を出る
 - 警備室に戻る
 - 警備室を出る
 - 倉庫を調べる
 - 中央研究室と電源室を調べる
 - ロボット研究室を調べる
 - ヤコウが倒れていた場所を調べる
 - 重要研究室へ行く
 - 博士のPCに近づいて調べる
 
謎迷宮
- 迷宮スキルを習得する(任意)
 - 「アマたんの頭の靴跡」をセットし、「侵入者なんていねーって事だ!!」を斬る
 - 「オメーら自身じゃねーか!」をはじく
 - 「エアロック室の除染装置」をセットし、「重要研究室に人が隠れられる場所はねーし…」を斬る
 - 「いた」を選択
 - 「停電でセキュリティを解除した」を選択
 - 「セキュリティの電源」を選択
 - 「犯人は研究室に侵入していない」を選択
 - 「背中の刺し傷」を選択
 - 「博士が自ら犯人を招き入れた」を選択
 - 「セキュリティのログ」を選択
 - 「幽体の特性」を選択
 - 「あまたん」を選択
 - 「誰でもない」を選択
 - 「博士の思惑は?」の中に入る
 - 「博士のメール記録」をセットし、「博士はアマテラス社の忠実な研究員なんだ!」を斬る
 - 「入れ替わり」のドアに解鍵「博士のノート」を選択
 - 「〇(前)」を選択
 - 「エアロック室」を選択
 - 「どちらでもない」を選択
 - 「アマたんの頭上」を選択
 - 「移動手段」を選択
 - 「犯人が飛び乗った」を選択
 - 「頭上に乗っていた」を選択
 - 「扉が開く途中」を選択
 - 「アマたんの性能」をセットし、「その間少しでもアマたんが視線を動かしたら…」を斬る
 - 「背中を刺せるわきゃねー!」をはじく
 - 「ウエスカ博士の情報」をセットし、「音で気付くだろーが!!」を斬る
 - 「フブキの能力」をセットし、「生身の人間じゃ越えられねーんだ!」を斬る
 - 「毒ガスの性質」をセットし、「博士を殺す前に死んでしまうよ」を斬る
 - 「殺し屋」をはじく
 - 「写真」を選択
 - 「ヤコウ フーリオ」を選択
 - 「博士が狙われていると思わせたかった」を選択
 - 「変装能力を使う為」を選択
 - 「奇殺師フィンク」を選択
 - 超推理フィナーレを完成させる
 - 「まだ謎は残っている」を選択
 - 「めーる」を選択
 - 「かイケつシたンダ!」をはじく
 - 「見取り図」をセットし、「ヤコウとノ繋がりを示ス物ナど存在しナイ!」を斬る
 - 「倉庫の鍵」をセットし、「誰デも入手でキル!」を斬る
 - マコトに話しかける
 - クルミに話しかける
 - ヴィヴィアに話しかける
 - ハララに話しかける
 - ヴィヴィアに話しかける
 - リザルト
 
第5章
事件調査
- クルミを起こす
 - 黄色い恰好の人物に話しかける
 - ゾンビのいない道を進んで白い建物の中に入る
 - 封筒を調べ、クルミに話しかける
 - 神父に話しかける→B→左→Xで避ける
 - ???(工場)の中に入る
 - 工場の中を進む
 - 「音を利用する」を選択
 - タブレット端末を拾う
 - ???(デスヒコ)の死体を調べる
 - タブレット端末を拾う
 - ???(ハララ)の死体を調べる
 - ジルチの偽物に話しかける
 - クルミを追いかけ、タブレット端末を拾う
 - ???(ヴィヴィア)の死体を調べる
 - 人影を追いかける
 - ウエスカ博士に話しかける
 - ???(元CEO)に話しかける
 - 声のするほうへ進む
 - 工場まで戻り、工場の中を進む
 - タブレットを拾う
 - ???(フブキ)の死体を調べる
 - クルミに2回話しかける
 - ドアを開けて中に入り、死体のポケットを調べる
 - 工場の外に出て道を進み、洗心湯の中に入る
 - 赤色のスイッチを押す
 
謎迷宮
- 迷宮スキルを習得する(任意)
 - 「ホムンクルス研究」を選択
 - 「軍事利用の為」を選択
 - 「ホムンクルスなんて空想だ」をはじく
 - 「ホムンクルス実験報告メモ」をセットし、「すべて失敗に終わっているんだよ。」を斬る
 - 「死体のメモ」を選択
 - 「最重要ホムンクルス実験」を選択
 - 「全住民の血液検査」を選択
 - 「カナイ区全住民」を選択
 - 「空白の一週間事件」を選択
 - 「いれかわり」を選択
 - 「入れ替わりなんて起きていない!」をはじく
 - 「ホムンクルスの特徴」をセットし、「記憶だって別のものになってしまう…」を斬る
 - 「欠陥ホムンクルス」をセットし、「記憶に空白が生まれるはずがない!」を斬る
 - 「博士の告白ビデオ」をセットし、「ホムンクルスに殺された人間なんて一人もいない!」を斬る
 - 「ホムンクルスの弱点を遮る」を選択
 - 「廃村」を選択
 - 「肉まん」を選択
 - 「ぴんく」を選択
 - 超推理フィナーレを完成させる
 - 「3年前」を選択
 - 「空白の一週間事件」を選択
 - 「鎖国」を選択
 - 「ホムンクルスの研究の中止」を選択
 - 「大量誘拐事件」を選択
 - 「ヨミーの追放」を選択
 - 「ほむんくるす」を選択
 - 「統一政府の研究機関」を選択
 - 「ナンバー1」を選択
 - 「腕の切り傷」を選択
 - 「能力共有」を選択
 - 「マコト」を選択
 - 「ナンバー1」を選択
 - 「ラーメン屋の店主」を選択
 - ドアが開かれるのを待つ→B連打→X連打→Y連打
 - マコトと戦う
 - 最後の選択をする
 - リザルト
 
エピローグ
- 雨具屋でレインコートを受け取る
 - 雑貨屋でボディークリームを受け取る
 - 肉まん屋に行く
 - 本屋で地図を受け取る
 - ラーメン屋でインスタント麺を受け取る
 - 夜行探偵事務所に行く
 - エンディング