恐怖の世界 「消えた学者と奇岩に関する実記」攻略チャート

恐怖の世界(World of Horror)のミステリー「消えた学者と奇岩に関する実記」の攻略チャートを掲載。クリアまでの流れについて解説しています。
ミステリーの進め方

独自のマップで進行する。調査エリアは学校、森、村に加え、ミステリー専用のバス停、宿、奇岩がある。サイドクエストはない。
アイコンと調査エリア
| アイコン | 調査エリア | 
|---|---|
| バス | バス停 | 
| 岩 | 奇岩 | 
| お酒 | 宿 | 
| 校舎 | 学校 | 
| 鳥居 | 村 | 
| 森林 | 森 | 
攻略チャート
- バス停を調査する
- 汗だくの襲撃者と戦う
- 宿で松田さんに会う
- 学校を調査する
- 学者を救出する
- 村から脱出する
- 奇岩を調査する
- ティ・シトゥラ&貝原村の村人たちと戦う



宿に行くと松田さんがいる。研究資料と行方不明になった3人の学者を探すように言われる。この時点では宿で休むことはできない。

真ん中の壁をクリックして開けると学校イベントが始まる。イベントが終わると研究資料が手に入る。

学校、森、村を2回ずつ調査して学者3人を救出する。6回行動できるので調査するか宿で休む。エンディングAに到達するなら休まず調査して3人全員を助ける。エンディングB,Cなら1人だけ助ける。宿で休むとスタミナと理性が2ずつ回復する。

宿に行って「村から脱出する」を選択する。


A⇔Bアイコンで攻撃対象を切り替える。
貝原村の村人たちが生きている間はティ・シトゥラのHPが毎ターン1回復する。貝原村の村人たちのターン前にティ・シトゥラが倒れるとHP1の状態で復活する。
言語学者 由藤かおりがいるとプレイヤーの攻撃ダメージが1増加する。地質学者 岡田咲菜がいるときもプレイヤーの攻撃ダメージが1増加する。神学者 篠瀬博己がいるときはティ・シトゥラの攻撃ダメージが1軽減する。
| 戦闘:ティ・シトゥラ&貝原村の村人たち | ||
| 学者が3人いる状態で倒す ↓ | 学者が1~2人いる状態で倒す ↓ | 理性を0にしてやられる ↓ | 
| エンディングA | エンディングB | エンディングC | 
エンディングの種類
エンディングA 政府を頼りに
行方不明の学者3人を全員助ける。学校2回、森2回、村2回行くと見つかる。その後、ティ・シトゥラ&貝原村の村人たちを倒すと到達。
宿屋に1回でも休むと学者全員を助けられないので、事前に回復と準備をしてからミステリーに挑む。
エンディングB 特別研究機関
学者全員を見つけないでティ・シトゥラ&貝原村の村人たちを倒すと到達。学者1人を見つけてから宿で休むと楽。
エンディングC 理想の村
ティ・シトゥラ&貝原村の村人たちとの戦いで理性を0にして負ける。エンディング画面でプレイヤーの性別に応じたテキストが表示される。