OMORI 取り返しのつかない要素
頭突き
ベルリーのボールを見つけるクエストを達成すると、オーブリーがスキル「頭突き」を覚えます。
オーブリーのステータスもアップするイベントで、プロローグをクリアするとクエストが進行できなくなります。
頭突きはストーリー後半では使わなくなりますが、ステータスアップは影響するのでオモリルートを進めているときは達成しておきたいクエストです。
プルート
プロローグのときイセカイの木に隠れているプルートは、図鑑「エネミーのすべて!」に登録されている敵の1人です。
図鑑をすべて埋めるには必ず戦っておかないといけないので、実績中はプルートと戦うようにしてください。(即逃げでOK)
迷いの森にいるうさちゃんお化けも同様に、迷いの森に再入場できなくなると戦えなくなるので一度は戦っておいてください。
ブラックキー「H」
ブラックキーHは迷いの森で獲得でき、迷いの森はあしながおじさんの話を聞き終えて外に出ると再入場できなくなります。
ハングマンはオモリルートでのみ完成させることができるので、オモリルート進行中はHを取らないまま外に出ないよう注意してください。
アルティメットヌードル
サイゴノ楽園の郵便受けからもらえるフロートヌードルは、B1にいるベルリーに強化してもらえる装備品です。
フロートヌードルの時点では弱いですが、アルティメットヌードルになるとアビー武器までの強力な装備品になります。
オモリルートのあと1日のときに鮫羽田社長からどデカい小切手をもらうとベルリーは森の遊び場に帰ってしまうので、それまでに強化しておくのがおススメです。
水やり
サニールートのグッドエンディングで発生する特別な演出は、バジルの花に水やりをすると見ることができます。
スイートハート城からハンフリーまで冒険している間は、こまめにヒロビロ森に戻ってバジルの花に水やりをするようにしてください。
ハンフリークリア前にすべての花が元気な状態のとき、グッドエンディングでバジルが目を覚まします。
枝サンゴ
ハンフリーに向かう途中にいる枝サンゴは、オモリルートのあと1日になると話しかけられなくなります。
ストーリーの重要な部分が聞けたり、オモリのステータスが大幅に強化されたりするので、あと2日のときに話しかけるのがおススメです。
ド田舎おじさん
オレンジオアシスにいるド田舎おじさんは、枝サンゴのようにヘッドスペースの重要な話を聞くことができます。
話すことができるタイミングがごく限られており、あと3日のときスイートハートを倒してオレンジオアシスに向かったときのみ話すことができます。
ド田舎おじさんはあと2日以降砂の彫像と化して話しかけられなくなるので、興味があるならキノコを切れるようにしてください。
リサイカルト本部
サニールートでのみ進められるリサイカルト本部は、現実世界の特定のNPCに話しかけることで発生するエリアです。
このNPCに話しかけられるタイミングが限られているため、見逃してしまうとあと1日のときにリサイカルト本部が湖に出現しません。
現実世界のオーブリー、ケル、ヒロとタッチできる唯一の場所なので、一見の価値アリのエリアです。
サニールートを進めているときは変な男クエストも進めて、リサイカルト本部に行ってみてください。
スイートハート城消滅
オモリルートのあと1日のとき、スイートハート城にいる城の主の提案を受けるとスイートハート城が消滅します。
提案を受けることで実績(バッジ)が達成されますが、城が消滅するとブラックキーや装備品が手に入らなくなります。城の主の提案を受ける前にセーブデータを残すようにしてください。
バジルとのボスラッシュ
コンソール版のみプレイできるバジルとのボスラッシュは、一度クリアすると再戦できなくなります。
ハンフリーを倒した時点では再戦可能ですが、友達とマリを倒すとバジルとパーティーが組めなくなります。
バジルとタッチしたときの写真が見れたり、一緒に戦うことができたりする唯一の場所なのでセーブデータは残しておくのがおススメです。