OMORI ステータス、感情、畳みかけ
ステータス
概要
- ハート
HPに相応するもの。0になるとトーストになって戦闘不能に陥る。 - ジュース
MPに相応するもの。スキルを使用するのに必要。 - 攻撃
数値が高いほどエネミーに与えるダメージが上がる。 - 防御
数値が高いほどエネミーから受けるダメージが減る。減らないときもある。 - 素早さ
数値が高いほどバトル中に早く行動できる。 - 幸運
数値が高いほど会心の一撃が出る確率が上がる。 - 命中率
数値が高いほどエネミーに攻撃などが当たる確率が上がる。 - やる気
パーティー共通のステータスで、畳みかけを発動するのに必要。
感情
概要
OMORIではオモリたちとエネミーを3種類の感情に変化させることができる。
感情によって攻撃の有利不利が決まる。「にこにこ」は「いらいら」に強く、「いらいら」は「しょんぼり」に強く、「しょんぼり」は「にこにこ」に強い。
感情の状態によってステータスに影響を与える。
エネミーを特定の感情状態にしているとボーナスが発生する。にこにこ状態のエネミーを倒すとアイテムとアサリのドロップ率がアップし、いらいら状態のエネミーを倒すと獲得経験値がアップする。しょんぼりのみボーナスはない。
にこにこ
にこにこ状態になると幸運と素早さが上がり、命中率が下がる。
2段階目の「るんるん」状態ではさらに幸運と素早さが上がり、命中率が下がる。
オモリとバジルのみ3段階目の「さいこ~」状態になることができる。
しょんぼり
しょんぼり状態になると防御が上がり、素早さが下がる。ハートに受けるダメージの一部をジュースが肩代わりする。
2段階目の「どんより」状態ではさらに防御が上がり、素早さが下がる。肩代わりするジュースの比率も上がる。
オモリとバジルのみ3段階目の「がっくり」状態になることができる。
いらいら
いらいら状態になると攻撃が上がり、防御が下がる。
2段階目の「むかむか」状態ではさらに攻撃が上がり、防御が下がる。
オモリとバジルのみ3段階目の「ぷっつん」状態になることができる。
畳みかけ
概要
畳みかけとは通常攻撃のあとに発動できるボーナスアクション。使いたい畳みかけのキーを押すと発動する。
畳みかけはやる気を3ポイント消費し、やる気解放はやる気を10ポイント消費する。
やる気はエネミーからダメージを受けたときに1ポイント増える。
以下に載せているのはあと2日以降のもの。
オモリ
- もう一発!
オモリが2回エネミーに攻撃する。 - つまずかせる
相手の素早さが大きく下がり、しょんぼり状態になる。 - やる気解放
エネミー全体に大ダメージを与える。
オーブリー
- オモリくんを見る
エネミーに防御無視の大ダメージを与える。 - ケルを見る
オーブリーとケルがむかむか状態になり、攻撃力が上がる。 - ヒロくんを見る
オーブリーがるんるん状態になる。防御力が上がり、ハートが75%、ジュースが50%回復する。
ケル
- オモリにパスする
オモリがエネミー1体に大ダメージを与え、るんるん状態になる。 - オーブリーにパスする
ランダムなエネミー1体に特大ダメージを与える。 - ケルにパスする
エネミー全体に特大ダメージを与え、エネミー全体の攻撃を下げる。
ヒロ
- オモリを呼ぶ
オモリが攻撃し、オモリのハートを40%、ジュースを20%回復。 - オーブリーを呼ぶ
オーブリーが攻撃し、オーブリーのハートを40%、ジュースを20%回復。 - ケルを呼ぶ
ケルが攻撃し、ケルのハートを40%、ジュースを20%回復。
バジル
- 愚痴る
エネミーに大ダメージ。オモリとバジルをいらいら状態にする。 - じっくり考える
オモリとバジルのジュースを回復。オモリとバジルをしょんぼり状態にする。 - 慰める
オモリとバジルのハートを回復。オモリとバジルをにこにこ状態にする。