OMORI ボス攻略 なにか(失われた図書館)
失われた図書館
戦うタイミング
オモリルートであと1日のとき、失われた図書館のピアノに楽譜を3つ置く。扉が3ヵ所開かれ、それぞれの部屋に進むとなにかとのボス戦が始まる。
左から高所、クモ、水中のなにかと戦うことができる。
攻略
なにか(水中)
クリア目安:Lv40
ポテトを10個用意する。
なにか(水中)は3フェーズある。ターンが終わるときに全体攻撃を2回行い、全員の素早さを下る。フェーズが進むにつれて全体攻撃の威力が上がる。
なにかの攻撃を上回る回復量で立ち回る。ヒロにおやつの回復量を上げるフライパンを装備させてケルはポテト、ヒロは「おやつタイム」を使う。
1ターン目にエアホーンを使ってパーティー全員をいらいら状態にして攻撃力を上げる。
オモリは「赤い手」と「やる気開放」、オーブリーは「ぶちのめす」で攻撃。余裕があるときケルは「跳弾」で攻撃する。
なにか(高所)
クリア目安:Lv40
なにか(高所)を10ターン以内に倒さないとゲームオーバーになる。
パーティー全員の攻撃を下げてくるので、1ターン目にエアホーンでパーティー全員をいらいら状態にして攻撃力を上げる。
なにか(水中)を倒したときに習得できる「窒息」を使い続けると安定して倒せる。
オモリは「窒息」や「赤い手」、オーブリーは「ぶちのめす」、ケルは「跳弾」で攻撃。ヒロはジュース回復や「おやつタイム」でサポート。
なにか(クモ)
クリア目安:Lv40
ポテト10個、ヨミジャム5個用意する。
捕まえる全体攻撃が強力で会心も出やすい。ヒロにフライパンを装備させ、ケルはポテト、ヒロは「おやつタイム」を使って全員を回復させる。
なにか(高所)を倒したときに習得できる「めまい」を使い続けると安定して倒せる。
1ターン目に紙吹雪を使ってパーティーをにこにこ状態にする。しょんぼりだとジュースが枯渇し、いらいらだと死にやすい。
オモリは「めまい」や「赤い手」、オーブリーは「ぶちのめす」、ケルは「跳弾」で攻撃。ヒロは常時「おやつタイム」でサポートする。