ソウルハッカーズ2 「ソウル・マトリクス ミレディエリア第5層」の攻略チャート
マップ

道中の敵
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヌエ | 耐 | – | 弱 | 無 | – | – | – |
| ヴリトラ | – | – | – | 耐 | 反 | 弱 | – |
| ドッペルゲンガー | 反 | 弱 | – | – | 無 | – | 無 |
| ビャッコ | – | – | 弱 | 吸 | – | – | 耐 |
| ファフニール | 無 | 無 | – | 弱 | – | 弱 | – |
| パズス | – | 耐 | 耐 | 弱 | – | 吸 | – |
| デカラビア | – | – | 無 | 弱 | 耐 | 耐 | – |
| ヤマタノ オロチ |
– | – | 無 | 無 | 弱 | – | 弱 |
| アヌビス | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 |
| ケルベロス | – | – | 反 | 弱 | – | – | – |
| クドラク | 耐 | – | 弱 | 反 | – | – | 弱 |
| ギリメカラ | 反 | 反 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | – |
| ランダ | 反 | 反 | – | 弱 | 弱 | 弱 | – |
| フェンリル | – | – | 吸 | – | – | – | 弱 |
| フラロウス | – | 耐 | 無 | 耐 | 耐 | 弱 | – |
攻略チャート
- ミレディエリア第4層から第5層に入る。
- 1つ目のゲートを見つけたら開放する。必要なソウルレベル(ミレディ):125
- 脇道にもゲートがあるので、サマナースキルを習得するために開放しに行く。必要なソウルレベル(ミレディ):150
- 別方面にもゲートがあるので、サマナースキルを習得するために開放しに行く。必要なソウルレベル(ミレディ):175
- 4つ目のゲートも見つけたら開放する。必要なソウルレベル(ミレディ):200
- 4つ目のゲート開放と同時にモトとのボス戦が始まる。
- バトルに勝利したらソウル・マトリクス ミレディエリアの探索が終わる。
ボスの倒し方

| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| モト | – | – | 無 | – | 弱 | 反 | 無 |
| 敵 | スキル |
|---|---|
| モト | ランダマイザ コンセントレイト 殺気 衝撃ガードデス 地獄の業火 マカジャマオン マハ・ザンダイン |
モトは常に3回行動で、コンセントレイトで力を溜めたあとにマハ・ザンダイン、地獄の業火、マカジャマオンを使う。威力がとても高いのでマカラカーンを使って対策する。
マカジャマオンで封印状態になったらパトラ水、メ・パトラ珠を使って治す。
後半になると衝撃ガードデスでこちらの衝撃を弱点にしたあと、マハ・ザンダインを使ってくる。ランダ・マイザや雄叫び、タル・ンダでモトの攻撃力を下げたり、ウォークライヤラク・カジャでこちらの防御力を上げたりして対応する。
強力な敵なのでレベル上げをしたり、反魂香や宝玉輪を使うなどして突破する。
倒すと合体が解禁される。