ソウルハッカーズ2 状態異常の効果
毒
毒状態になると行動するたびにHPにダメージを受けるようになる。3割近いダメージを受ける。
毒状態はターンの経過によって治癒することもあるが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。ルルド、ルルド水、メ・ルルド珠で治る。
麻痺
麻痺状態になると行動不能になってしまう。およそ2,3ターン動けなくなる。
麻痺状態はターンの経過によって治癒することもあるが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。ルルド、ルルド水、メ・ルルド珠で治る。
畏縮
畏縮状態になるとクリティカルを受ける確率が大きく上昇する。ハイプレッシャーなどの魔力スキルで畏縮状態になる。
畏縮状態はターンの経過によって治癒することもあるが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。ルルド、ルルド水、メ・ルルド珠で治る。
爆弾
爆弾状態でダメージを受けると爆発が発生し、味方全体がダメージを受けてしまう。
爆弾状態は自然に治癒することがないため、スキルやアイテムで治療するしかない。ルルド、ルルド水、メ・ルルド珠で治る。
睡眠
睡眠状態になると行動ごとにHPとMPがわずかに回復するが、行動不能になってしまう上に物理・銃撃属性とサバトで受けるダメージが増加する。
睡眠状態はターンの経過によって治癒することもあるが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。パトラ、パトラ水、メ・パトラ珠で治る。
封印
封印状態になるとアタック以外のスキルが使用不可能になる。頭上に輪のようなものが出現する。
封印状態はターンの経過によって治癒することもあるが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。パトラ、パトラ水、メ・パトラ珠で治る。
放心
放心状態になると行動ごとにMPにダメージを受ける。2割ぐらい減る。
放心状態はターンの経過によって治癒することもあるが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。パトラ、パトラ水、メ・パトラ珠で治る。
目標
目標状態になると敵から集中して攻撃されるようになる。
目標状態はターンの経過によって解除されることもあるが、スキルやアイテムなどで解除することもできる。パトラ、パトラ水、メ・パトラ珠で治る。
Aionオーダー「敵性体ゼノン」でゼノンがターゲットを使って目標状態にする。
気絶
気絶状態になると1ターンの間、行動不能になってしまう。
気絶状態は1ターン経過すれば自然に治癒するが、スキルやアイテムなどで治療することもできる。アムリタの雫やアムリタカプセルで治る。
アップデート
最新アップデート |
オススメ
オススメの悪魔 | オススメのサマナースキル |
オススメのCOMP改造 | オススメのレベル上げ |
香片、香の使い方 |
倒し方
リスキーエネミー | レアエネミー |
メインストーリー攻略
湾岸倉庫東区画 | アロウエリア第1層 |
中央地区放棄路線 | 第14号放棄路線 |
緒崎ホープタワー | アロウエリア特別層 |
湾岸倉庫西区画 | 24区都庁ビル |
ストーリー関連
取り返しのつかない要素 | クリア後の要素 周回プレイ |
真エンドの行き方 |
ソウル・マトリクス
アロウ | |
第1層 | 第2層 |
第3層 | 第4層 |
第5層 | |
ミレディ | |
第1層 | 第2層 |
第3層 | 第4層 |
第5層 | |
サイゾー | |
第1層 | 第2層 |
第3層 | 第4層 |
第5層 |
依頼
リクエスト | Aionオーダー |
DLC追加シナリオ
Lost Numbers | アルダーの倒し方 |
アイテム探し
トーテムメモリー | マグネタイト塊 |
アンロックチップ | 特注強化チップ |
原初の炎 | パーソナルイベントが発生するアイテム |
基本システム
ステータスの見方 | 状態異常の効果 |
ソウルレベルの上げ方 | バトルのコツ |
悪魔
悪魔全書 | 特殊合体 |
スキル |
サマナースキル
リンゴ | アロウ |
ミレディ | サイゾー |
データ
アイテム | ミール |
素材 | 魔晶・ギフト |
COMP改造 | アクセサリー |
魔晶交換屋・魔砂 |
やり込み
トロフィー | HARD |
備考
用語集 | 小ネタ |
前作との違い |