ソウルハッカーズ2 「緒崎ホープタワー」のマップと攻略チャート(メインストーリー5)
A棟
マップ
1F

2F

3F

4F

攻略チャート
赤いカードキーを手に入れる

緒崎ホープタワーに着いたら東にある部屋に入る。

部屋の中にいる仲魔から赤いカードキーを受け取ったら部屋を出て、北西の扉に赤いカードキーを使って中に入る。
エレベーターを起動する
しばらく道を進んで危険な気配のする部屋を目指す。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ラミア | – | – | – | 耐 | 無 | 弱 | – |
| セタンタ | 耐 | 耐 | – | – | 弱 | 反 | 弱 |
| アプサラス | – | – | 弱 | 反 | – | – | – |
部屋の中に入るとモスマンとのバトルが始まる。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アプサラス | – | – | 弱 | 反 | – | – | – |
バトルに勝利するとエレベーターが起動。エレベーターの場所まで戻る。
|
◆モスマン戦後は毎回セーフハウスに戻る
ホープタワーの各所に出現するモスマンはバトルが始まる前にパーティー全員のMPを奪う。奪ったあとモスマンは逃走し、残っている敵を倒すながれになっている。 ほとんどのMPを奪われるので、バトルに勝利したら一度セーフハウスに戻って回復する。(A棟で3回、B棟で1回モスマンにMPを奪われるので面倒) |
青いカードキーと白いカードキーを手に入れる

真ん中のエレベーターに乗って2Fに行く。道中の敵を倒しながら奥まで進む。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ケツアルカトル | 反 | – | – | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 |
| プリンシパリティ | 弱 | – | 無 | – | 弱 | – | 無 |
| キマイラ | – | – | 反 | 弱 | 耐 | 耐 | 弱 |
| モスマン | – | 弱 | – | – | 耐 | 弱 | – |
奥にいるモスマンとのバトルに勝利し、近くにいる仲魔に話しかけて青いカードキーをもらう。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プリンシパリティ | 弱 | – | 無 | – | 弱 | – | 無 |
1Fに戻って左側のエレベーターに乗って3Fに行く。奥まで進んでモスマンとのバトルに勝利し、近くにいる仲魔に話しかけて白いカードキーをもらう。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キマイラ | – | – | 反 | 弱 | 耐 | 耐 | 弱 |
アッシュを倒す

1Fに戻って右側のエレベーターに乗って4Fに行く。奥にある扉を青いカードキーと白いカードキーを使って開ける。
中に入るとアッシュに遭遇。サイゾーに銃口を向けるアッシュに対し選択する。
| 選択 | UP | 仲間 |
|---|---|---|
| 死んでみる、サイゾー? | 8 | サイゾー |
| どうする、アロウ? | 8 | アロウ |
| どうしようか、ミレディ | 8 | ミレディ |

| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アッシュ | – | 耐 | 耐 | – | – | 弱 | 無 |
| パズス | – | – | 耐 | 弱 | – | 吸 | 無 |
| イヌガミ | – | – | 耐 | – | – | 弱 | 耐 |
| リリム | – | – | – | 弱 | 無 | – | 耐 |
| バジリスク | 弱 | – | – | 弱 | – | – | 無 |
今回のアッシュ戦では火炎に耐性があり氷結が弱点の敵が多い。ケツアルカトルやミトラスなど氷結スキルを持つ仲魔を装備して挑む。
今回のバトルでも中央地区放棄路線のときのように召喚した悪魔に状態異常にさせられることが多い。パトラ水とルルド水は10個以上買っておきたい。
バトルが始まるとアッシュとパズスが登場。パズスはミアズマブレスでターン終了時にリンゴたち全員にダメージを与える。パズスを倒すとミアズマブレスの効果が消えるのでパズスを優先的に倒す。
アッシュのHPが7割ぐらいになるとイヌガミとリリムを召喚。召喚される前にパズスを倒し、召喚後はイヌガミとリリムを倒す。HPがわずかになるとパズスを再召喚し、バジリスクも追加で召喚する。再召喚したパズスは倒してもすぐに召喚して復帰させるので、ミアズマブレスで全滅する前にアッシュを倒して勝利する。
アッシュの使う魔反の防壁は魔法攻撃を反射する。反射は永続ではないので、反射状態の間はパーティーを回復したり、カジャ系やンダ系を使って立ち回る。
B棟4Fに行く

アッシュを倒したら奥の扉を進んでB棟4Fに行く。
B棟
マップ
4F

3F

2F

2Fダクト

1F

1Fダクト

地下10階

攻略チャート
1Fの扉が開かないのを確認する
B棟4Fに着いたらエレベーターに乗って1Fに行く。北西の扉を調べて開かないのを確認する。
緑のカードキーを手に入れる

エレベーターに乗って2Fに行く。虫眼鏡のマークがある壁を調べる。
ミミを操作してダクトを探索。緑のカードキーを入手したらダクトを出る。探索中はミミが一定距離を進むたびに戦闘になる。

マップに!マークのある壁を調べると、ミミが単独でダクトに入ってダクト内を探索する。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| インキュバス | 無 | – | 弱 | – | 耐 | 弱 | – |
| オロバス | – | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 無 | 弱 |
| ネコマタ | – | – | – | – | 弱 | 吸 | – |
| ヴァスキ | – | – | – | 耐 | – | 弱 | – |
| ヘルズエンジェル | – | 弱 | 耐 | – | – | 反 | – |
| ナタタイシ | 耐 | – | 耐 | 弱 | – | 耐 | – |
| ヴィーヴル | – | – | – | – | 吸 | – | 弱 |
エレベーターを起動する
1Fへ行き、緑のカードキーを使って扉を開ける。モスマンとのバトルが始まる。
| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オロバス | – | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 無 | 弱 |
バトルに勝利したら奥を進む。エレベーターが止まっているので虫眼鏡のマークがある壁を調べる。
ミミを操作してダクトを探索。エレベーターが起動したらダクトを出る。
地下10階に行く
エレベーターに乗って地下10階に行く。道を進むとアッシュと再会。サイゾーに対し選択する。
| 選択 | UP | 仲間 |
|---|---|---|
| サイゾーは残ってもいいよ? | 9 | サイゾー |
| 約束は果たせたかな、ミレディ | 9 | ミレディ |
| なんだか嬉しそうだね、アロウ | 9 | アロウ |
ボスを倒す
先を進んで危険な気配のする扉を開ける。モスマン4体が現れリンゴたちが動けなくなる。鉄仮面とゼノンが現れる。
窮地に陥った仲間に対し選択する。
| 選択 | UP | 仲間 |
|---|---|---|
| ミレディは動けそう? | 8 | ミレディ |
| アロウは動けそう? | 8 | アロウ |
| サイゾーは動けそう? | 8 | サイゾー |
ムービーが終わると鉄仮面、ゼノンとのボス戦が始まる。

| 敵 | 物 理 |
銃 撃 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
衝 撃 |
魔 力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 鉄仮面 | – | – | 無 | 耐 | 弱 | – | 無 |
| ゼノン | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 |
| パワー | – | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | – |
| シルキー | – | – | 弱 | 吸 | – | – | – |
| ヴィーヴル | – | – | – | – | 吸 | – | 弱 |
1ターン目ゼノンはすべての属性が弱点。相手のターンになるとゼノンは契約の加護を使って属性の相性をランダムに変える。一度使ったスキルの属性相性は表記で確認できるので、契約の加護を使われたあとは表記を見てゼノンの属性相性をチェックする。
鉄仮面に攻撃を与えたときゼノンが忠義の反撃を使ってくる。ダメージ自体は痛くないが高確率で封印状態になる。封印状態になったらパトラ水を使って治す。鉄仮面に攻撃が当たると忠義の反撃がくるので、なるべく全体スキルは使わず単体スキルをパワー、ゼノンに当てる。
鉄仮面はパワー、シルキー、ヴィーヴルを召喚する。パワーは深淵のベールをゼノンに使う。
忠義の反撃による封印が手間なので鉄仮面より先にゼノンを倒す。パワーが生きている間は深淵のベールでゼノンの弱点相性がなくなるのでパワーを一番初めに倒す。パワー→ゼノン→鉄仮面の順で倒す。シルキーとヴィーヴルはサバト召喚用に弱点を突いて攻撃する。
鉄仮面のスキル、命令でターゲットになった味方を次のターン、ゼノンが貪欲の尖爪で攻撃する。即死レベルに威力が高いのでテトラカーンや反射ステッカーがあるなら使って反射させる。味方が死んでしまった場合はリカームや地返しの玉を使って生き返らせる。
ゼノンはスキル、研ぎ澄ますを発動すると1ターンの間サバトのスタックを吸収して回復する。召喚したサバトも消える。発動したターンは攻撃せず回復やバフをして立ち回る。
鉄仮面を倒すと召喚した悪魔が消滅する。鉄仮面、ゼノンを倒すとバトルに勝利する。
セーフハウスに戻る
ボス戦に勝利したらセーフハウスに戻る。
セーフハウス
攻略チャート
アクシスに行く

セーフハウスに戻るとリンゴがサイゾーを捜しに行く。Barヘイズルーンを出てアクシスへ行く。
アロウにかかっている封印について選択する。
| 選択 | UP | 仲間 |
|---|---|---|
| 封印を解こう | 10 | アロウ |
| そのままにしておこう | 10 | サイゾー |
話が終わるとアロウエリア第4層、ミレディエリア第4層、サイゾーエリア第4層に行けるようになる。クリアするにはソウルレベルが100必要。Aionオーダーも第4層に関するものが追加される。
セーフハウスに戻る
アクシスを出てセーフハウスに戻る。
鉄仮面の正体について選択する。
| 選択 | UP | 仲間 |
|---|---|---|
| 今いる鉄仮面は偽物? | 10 | ミレディ |
| 鉄仮面は一度死んでいる? | 10 | サイゾー |
| 気合で? | 10 | アロウ |
アロウエリア特別層に行く
セーフハウスを出てアクシスに行く。ソウル・マトリクスのエントランスに入り、アロウエリア特別層に向かう。
